新着情報

【暑さが来る前にエアコンの試運転を!】

【暑さが来る前にエアコンの試運転を!】

桜もまだまだ咲いていますが、これから暑くなり猛暑の前に

慌てないように今のうちにしておきたいエアコン試運転のすすめ

エアコンの試運転がなぜ必要?

  • 故障がある場合の早期発見
  • 猛暑時に快適にご使用いただく為
  • 埃が詰まっていると効率が悪くなり、電気代も掛かる
  • 業者が非常に混みあいますので予約が取りづらい

上記などの理由により早めの試運転にてエアコンの動作を確認してください。

 

試運転の手順

1.電源の確認

  • ブレーカーが入りになっているか?
  • 電源プラグの埃をとりコンセントにしっかり差し込まれているか?

2.室内機フィルターの確認

  • フィルターに埃が溜まっていないか?
  • フィルターの交換時期を過ぎていないか?

3.リモコンの確認

  • 電池が切れていないか?
  • 液晶表示が壊れていないか?

4.冷房運転の確認

  • 「冷房」モードで運転を開始
  • 設定温度を最低温度(例:16℃~18℃)に設定
  • そのまま10分~30分程度運転を続ける
  • 水漏れなどがないか?

5.室外機の確認

  • 室外機のファンが回っているか確認
  • 異音や振動がないか確認
  • 室外機が埃まみれになっていないか?
  • ドレンホースから水が出ているか?

以上ご自身で出来る夏前のご準備を!